今週始めは、不覚にも2日ほど夕方に寝落ち。
ようやくリズムが戻ってきました。
旅行から戻ると、まず韓国料理が食べたくなります。なぜか落ち着くのです。
こちらは帰国翌翌日、時差ぼけと死闘の末に作ったご飯。
徳島の朝市で買って帰った干し海老を多用。
・ワカメとときゅうりの酢の物

スダチが欲しいところですが、ライムで代用。
きゅうりを塩もみして水で洗い、残った塩気と干し海老の塩気と出汁を活かし、味付けは米酢とライムとブラウンシュガー。生姜とゴマ。
やっぱり干し海老の出汁の味は好きです。いい塩梅で相方にも好評。
・干し海老と茄子の煮物

干し海老を水で戻し、鍋には酒、味醂、ブラウンシュガー、醤油少々と茄子を入れて火にかけます。
汁ごと干し海老を投入してゆっくり煮含め、火を止めたら別に焼いた万願寺唐辛子と一緒に煮浸しに。
・万願寺唐辛子の味噌炒め

・冷奴

ネギ、紫蘇、生姜、徳島の干し岩海苔、ライム汁、醤油少々。
スダチがほしい。
あとは、納豆と枝豆。
ああ。スダチよ。