アメリカ生活 野菜たっぷりご飯の記録

野菜好きが作る、やや変化球的ご飯。と暮らしの片鱗。

✴︎丹波黒豆を初めて煮る(2023年お節)

ということで、今回唯一のお節覚え書きの黒豆です。

 

日本の黒豆を煮たことはなかった。

今回、11月半ばに丹波篠山で買い求めたものを、煮た。

お節の甘い黒豆が苦手なので、甘くないのを、実験も兼ねて煮た覚書き。

右から:味醂/カカオ/チリ/醤油/プルーン、そこに+蜂蜜、+蜂蜜と醤油、+蜂蜜とチリ

豆は静かに洗ってそっと水を換え、24時間水に浸し、浸し水ごと中火で煮た。

泡が立ったら一旦蓋を開け、火加減をかなり落として、泡の勢いが収まったら蓋を軽くずらして弱火で、皮が裂けないように、ゆっくり火を通した。大豆の大版だから4〜5時間と見込んでいたが、1時間で食べられるほどに柔らかくなり、2時間ほどでかなり柔らかくなった。新豆だったのだろうか。

そのまま食べてみると、大豆にはない臭みというか、クセがある。

だから、甘く煮るのだな。

臭み消しに、味醂、少量のココア、チリパウダーを加えることに決めた。

ココアとチリパウダーは、昨年黒豆(メキシカンによく使うインゲン科の方)を煮て気に入った取り合わせ。

 

1時間ほどして、皮の色が抜けるのを見たが、鉄玉も鉄釘もないので、

鉄分の足しにとプルーンを加えた。ついでにカカオパウダーも。

豆がもっと柔らかくなってから、味醂、チマヨチリパウダー、醤油少々を加えた。

すっかり豆が柔らかくなったら火を止め、瓶に保存。

煮た時間は全部で2時間ほど。

 

その際、味を染ませる実験を。

それぞれの瓶に、

1 何も加えない(煮汁のみ)、

2 蜂蜜

3 蜂蜜+醤油

4 蜂蜜+チマヨチリパウダー

を煮汁に足して蓋をして、冷蔵庫で様子をみた。

左皿:プルーン、味醂・チリ・カカオ・醤油。これがベース。右皿(上から):+蜂蜜、+蜂蜜と醤油、+蜂蜜とチリ

作って3日目くらいまでは何も加えない1が美味しく、噛むと豆の繊維がすっきりホロリと歯応えがあった。

2〜4に入れた蜂蜜は、125mlの瓶いっぱいの豆と煮汁に対して、小匙1/2〜1弱ほど。

最初のうちはぼんやりした甘さだったが、

5日目になると、どれも味がしっかり染みて落ち着き、醤油とチリの味もしっかりして、美味しくなった。豆の繊維が1に比べて、もっちりした気がした。

色も次第に黒くなっていった。

個人的な好みになるだろうが、

次回へ:そのまま(プルーン、味醂、カカオパウダー、チリ多め、醤油少々)で、またプルーンは最初から入れる。(今回は100gの豆に5個、次回は増やしてみる)

 

 

さて、去年ドラフトのまま放置していた記事がいくつかあるので、今更ですが、覚書としてあげておくつもりです。

最後になりましたが、今年の初日の出です。

 

 

 

 




細々と、よろしくお願いします。