アメリカ生活 野菜たっぷりご飯の記録

野菜好きが作る、やや変化球的ご飯。と暮らしの片鱗。

✴︎ギーでスパイス人参炒め、ギーを練り込んだ南瓜のパテ(覚書き)、焼きエリンギと芽キャベツなど

少し前の話になるが、

リコさんが作っていた「パニールと人参のギーでの炒め煮」を、パニール無しで作った。

f:id:pyopyopyon:20170327074558j:image

人参と分葱とギーを一度にフライパンに入れて、まず「ギーに溶け混ざった分葱の風味を人参に絡み付け」るのだが、あまりの良い匂いに途中で摘んでみると、この3つの全然違う風味を伴った甘さの絡みが素晴らしいのだ。

そこにターメリックマスタードシード、唐辛子と辛味がやってくる。手持ちの種入り唐辛子はえらく効くのでごく控えめに。

おお。キリッと締まった。チーズやカード系をたくさんは食べられない私でも、パニールを食べたくなる。

デザートの定番的な甘い人参のミルク煮を作ってみたい気がしてきた。

 

 

そして少し残っていた南瓜を、ギーを入れてパテにした。

f:id:pyopyopyon:20170327075726j:image

 南瓜をレンジ加熱してフォークで潰し、温かいうちにギーを入れ混ぜ、玉ねぎと香菜のみじん切り、ターメリック、ほんの少しナツメグをよく混ぜて、ほの温かいネタの味をみる。

これは・・・・・美味しい!

このままで食べようか。でも今日は成形したほうが満足度高そうなので、取り敢えず続けよう。

 

 

f:id:pyopyopyon:20170327080540j:image

中身。

パン粉をまぶしてしまったが、必要なかった。中身だけですでに完結している。

今度はそのまま焼こう。

 

南瓜パテの奥に見えるのは、芽キャベツにギーをまぶしてターメリックと塩でローストしたものと、エリンギをギーで焼き炒め。こちらの味付けは塩と黒胡椒。エリンギ良い。

 

あと一緒に食べたのは、キャベツとアーモンドミルクのスープ、(相方不在の定番)ひよこ豆と挽き割りオーツ麦のパン。このパンにはひまわりの種と亜麻仁の種を入れて、よりナッティに。

あれ、菜食献立になっていた。

 

 

その後も野菜をローストする時にギーを試し使いしている。

スクワッシュ類(スパイスと共に)、スプリングオニオン(にんにくと共に)、キャベツ(マスタードシードとスパイスと)、ルタバガも良かった。

お気に入りの引き出しが少しづつ増えていくのは楽しい。

 

 

 

 

✴︎手巻きに煮デーツを使ったセロリの甘酢(覚書き)、ポーギー(黒鯛)の煮付、南瓜の煮物、キャベツと椎茸と油揚げの味噌汁

 

天然物のポーギー(黒鯛)。

日本にいた頃に食べてたかどうか覚えがないので比べようは無いが、

天然物とは言っても、鯛らしい良い香もせず、身が柔らかいので、あまり積極的に食べたい魚ではなく、安価だが、数度買ってから買わなくなっていた。

が、煮付けてみたらなかなかいけた。

f:id:pyopyopyon:20170321114234j:image

地元の魚の煮付けは滅法甘くてこれは疲れた時に特にいいのだが、私は生姜と酒、味醂と醤油のみ、気分だけ鳴門の若布と煮た。ここには美味しい豆腐と木の芽が欲しいところだが、無い。鍋に収まりきらずに尻尾が曲がった。頭部が美味であった。

 

手巻き素材

f:id:pyopyopyon:20170321114449j:image

前日の残りの鱈でんぶとはりはり漬けに、胡瓜、紫蘇、若布を刻んだの、しらす干しを足して。

 

 そして、地味だが今回のヒット作であるセロリの甘酢漬け。

f:id:pyopyopyon:20170321114751j:image

気に入って、この後も何度か作っている。

今自分の中でブームになっているデーツ甘味を利用。

輪切りデーツを水少々で煮て冷ます。

薄切りにして軽く塩で揉んだセロリを、枸杞の実と、煮たデーツ(汁ごと)とリンゴ酢で和えた。

キャラウェイシードをほんの数粒、隠し味に。

胡麻は食べる直前に指で潰しながら。

口直しにぴったりで、和食の中でも違和感ない。

 

 

そのままでもお箸が止まらないが、巻けばしらす干しに合うのである。

 

f:id:pyopyopyon:20170321115249j:image

適当に乗せて。

 

 

 

後は、南瓜とエリンギの煮物

f:id:pyopyopyon:20170321115359j:image

少し唐辛子を効かせてある。

 

 

と、キャベツを鰹出汁でゆっくり煮込んで油揚げと椎茸を合わせた味噌汁。

f:id:pyopyopyon:20170321115519j:image

 

目も舌も楽しかった。

 

これは相方がいた時の最終食卓。

3日前からしばらく不在になるが、その間ライフワークである写真の作業が多忙となりそうで、こちらのほうに手が回るかどうか分からない ・・・といいつつ、マメにアップしそうな気もする。

 

 

✴︎モンクフィッシュ(あんこう)とフェンネルとパプリカをギーでロースト(覚書き)、マンダリンオレンジとフェンネルと橙パプリカと胡桃のサラダ、

 

何か油を買ってみたく、リコさんid:ricotea の勧めに従ってギーを買った。

ギーはバターをゆっくりと加熱して純粋な油分を取り出したものとのことで、

そうすると、雑味が無くなってつまらないんじゃないかと思っていたのが大きな間違い。

固体のギーを少し削って舐める。甘さと芳醇な乳の香りにびっくりした。すぐに思い出したのがバター飴。そしてザラつく舌触りなのも意外。

 

この日、モンクフィッシュ(アンコウ)とフェンネルをオリーブオイルで焼くつもりだったがギーが合いそうな予感。

で、その通りだった。

 

・アンコウとフェンネルとパプリカのロースト

f:id:pyopyopyon:20170321105658j:image

アルミホイルにギーを塗る。薄切りにしたフェンネルを散らし載せ、その上に、上から適当に切り込みを入れたアンコウを載せる。(私の包丁では取れないが薄皮を取ると楽。)

薄切りのニンニクでアンコウ表面を擦って香りを移し、切り込みのところどころに突き刺す。

上からライム汁と塩をパラリと振り、ライムと小さく切ったパプリカ、そしてギーを削って散らし載せて、425Fのオーブンで焼いた。

焼いている途中で、まずフェンネルを載せたギーが華やかに香ってくる。そしてにんにくとライムがうっすら見え隠れし始めてパプリカの爽やかな甘さが加勢。

焼いている間中キッチンに充満する香りを楽しんだが、アンコウに合いました。その期待を裏切らない味わいだった。

 

付け合わせたサラダもフェンネルとパプリカ。こちらは爽やかさ全開で。

f:id:pyopyopyon:20170321111228j:image

フェンネルは白い茎、緑の茎とも薄く切って、葉はザクザク適当に、パプリカは角切りに。

塩をパラリ、ライム汁、生姜のみじん切りをほんの少々、そして胡桃。やっぱり柑橘が欲しくて、マンダリンオレンジの皮を剥いて混ぜ込んだ。

 

このままで止まらないが焼いたフェンネルとアンコウと一緒に口に含むとまた格別。

 

あと2日経ったクラムチャウダー。濃厚。

f:id:pyopyopyon:20170321111829j:image

 

満足。

ギー、気に入りました。

すごいものらしいが、まずは身の丈で楽しめたらよいな。

 

 

 

マンハッタンクラムチャウダーの作り方↓

imoebinankin.hatenablog.com