急にお肉が食べたくなった。
ラムの大きな切れを火が通りやすいよう一口大に切ってしまい、クミン粉、カイエンペッパー、塩、レモンピールを揉み込んで焼き始めたが、ふと人参いっぱいの甘酸っぱい煮込みで食べたくなって、そのまま焼きつつ路線変更。

人参、ニンニク、玉葱をざっと炒めて少量の水を足し、クミン粉、ホットパプリカ、コリアンダー、カルダモン、フェネル、瓶詰めトマトピューレをドボドボと、それにリンゴ酢を足して煮込む。そこにスライスした大量のマッシュルーム、生トマト、肉汁ごと焼いたラムを入れて煮込む。味をみて、塩とタイムを足した。干し杏が無かったのでので、食べる時にバルサミコ酢をかけて甘みを足す。
その間に羊飼い系サラダ

トマト、きゅうり、玉葱、緑の代わりに黄色パプリカ、パセリがないのでディルを少量、スマック、レモン汁、塩、胡椒、オリーブオイル。
真空パックのビーツを使ってもう一品。

ビーツ、トマト、レモン皮、レモン汁、ホットパプリカ、生ディル、オレガノ少々、胡桃、塩。
あと、バケット薄切りにハマス少々を塗って。
満足。たまに食べるお肉はよく効いた。