✴︎鰆(Spanish Mackerel )の西京焼き、伊達巻き、紅白なます、海老照焼きの作り方(2017年お節:31日)
今年のお節作りを順に覚書き中です。
31日に作ったのは、
・鰆の西京焼き
・紅白なます
・伊達巻き
・海老照焼き煮
✴︎鰆(Spanish Mackerel )の西京焼き
30日に仕込んで31日に焼いた。
初日は辛い。翌日、翌々日が最高。3日目はややアルコール臭。
材料:
・鰆切り身8切れ(中〜大1尾を2枚におろして)
* 味噌(白) … 200gくらい
* 酒 … 大さじ1
* みりん … 大さじ1
* 砂糖 … 小さじ2
鰆の切り身裏表に満遍なく塩を振って1時間おく。
味噌床を混ぜ合わせ、ジップロック袋の内側に塗る。
鰆から出てきた水分を拭き取って味噌の上に並べて残りの味噌床を塗る。
1日冷蔵庫で寝かせる。
良く味噌を拭ってから、ブロイラー(強)、中段のラック位置で焦げ付きに気を付けながら焼く。
次回へ:
味噌が足りなそうだったので塩加減を強くした。もっと甘くても良さそう。
✴︎紅白なます
作り方は前回と同じ。
今回は昆布出汁、リンゴ酢、ココナツシュガーで味を作った。
前回:
✴︎伊達巻
作り方は前回(上の貼り付け記事)と同じ。
味は良いが作業でのしくじりが響いた。
今年の配合:
卵6個、はんぺん小2枚、ココナツシュガー大匙1、みりん大匙1、醤油小匙1/4ほど
作り方(前回と同じ)
雑記:
・うっかり台を敷かずにアルミで作った容器に卵液を流し入れ、持ち上げることができず、底が歪んで不均等な厚みとなった。
・前回少々パサつきを感じたのでアルミで蓋をしたら焦げ目を付ける前に火が通ってしまった。
→次回へ:
やはり厚めにする(巻き簾より小さめ)か、見張りながら焼く。できれば魚から作る。
✴︎海老照り(焼き)煮
初日に食べた海老(小、写真上)は、醤油少々と味醂を合わせた液を上から少し垂らして、
2日に食べた海老(大、写真下)は、煮染めの汁少々に味を足し、海老の上に注いで、
共にテラコッタの容器に並べ入れてアルミの蓋を被せ、415Fのオーブンで蒸し焼きにした。
結果:
色良く仕上がった。海老の味も濃厚。
(大)は海老味噌と合わさった煮汁が雲丹の塩辛のよう(変な表現だが)で、盃に入れて海老に添えた。チビチビ舐めると下戸だが日本酒を切に飲みたかった。